Leica X1 Elmarit (24mmf2.8 ASPH)
 

Lens Data

Lens Unit

Lens Photo

画素数:1220万
重量:286g
レンズ: 6群8枚 非球面1枚
最短撮影距離:60cm(マクロ30cm)

Pixels : 12.2 mega
Lens constitution  6 groups 8 lenses ASPH:1

Shortest photography distance  60cm(Macro 30cm)
Weight  286g

Camera(Lens)  Impression

このカメラの印象は、とにかくJpegでの、「シャープで渋ーい」画像に尽きます。
この点だけで保有している価値が十分あるカメラだと思います。嫌いな人は嫌いでしょう。
使い勝手では不満な点はいくつもあります。特に困るのはシャッタータイミングの遅さ。特に連続して撮影したときの2枚目以降は遅すぎます。
歩く人に合わせてシャッターボタンを押しても、実際は行き過ぎた後に切れます。1枚撮りとあきらめればよいのですが。
マクロの30cmも大きな不満ですね。
しかし、それを補っても、この渋い画像には魅力があふれています。

I prefer Leica X1 only because of its 'cool (shibui)' expression of its Jpeg pictures. Really cool.
Its usability is not so good. I want to claim especially to its delay of shutter timing on 2nd or more continuous shooting.
Nobody is on photo on 2nd picture when I shoot the person walking.
I now push shutter only once at one shooting chance.
I am not satisfied with the 30cm distace on Macro mode.
However I love this camera only on its 'cool' jpeg.

 Photos with Leica X1 (Elmarit 24mm ASPH)
 
2015
kyoto/sakura
(京都桜)
京の桜

京のスナップ

京 その他

新幹線の車窓から

今回の京都旅行は、始終雨にたたられた旅程となりました。青空が見えたのは帰る日の昼間数時間だけで、それ以外の4日間以上は曇りか雨です。傘が手放せないことも見越して、携帯したカメラはライカX1、ただ一台です。
換算36mmレンズは、スナップに向いているようでいて、実は私は苦手としております。被写体とバックのボケの関係は、私にはやはり50mmが一番向いているようです。今回もどれも同じような写真になるのではないかと恐怖心を抱きながら撮影しました。やはりオールドレンズの醍醐味を楽しむことは出来ませんでしたが、天候を勘案すればよい判断であったと思います。

4月あたまの京都の桜は例年より早く、ソメイヨシノはかなり散っておりました。しかし、通常であればそれからしばらく間のあくはずの枝垂桜などがほぼ満開を迎えており、曇り空のもと桜吹雪に囲まれながら枝垂れを眺めるという風流を数箇所で楽しむことができました。

今回のRAW現像はやや淡すぎるかもしれませんが、花が入るとどうしても色を濃くしてしまう傾向を自ら慎む目的でこのようにしました。しかし、ライカX1でのスナップのピント合わせは実に難しいです。

(桜撮影:原谷園、仁和寺、妙顕寺、妙覚寺、妙蓮寺、水火天満宮、雨宝院、東寺、嵐電、白川)


The weather condititon was not good at all to face rain almost throughout this tour to Kyoto. I could see the blue sky only a few hours on the last day in Kyoto. I carried only Leica X1 camera to estimate I had to carry an umbrella in one hand mostly.
36mm equivalent lens of X1 is said to be suitable for Snap photo, but I am not good to use this focal length for snap shooting. I am certain 50mm lens fits on my taste for specially on the relation of the main subject and bokeh. I have been afraid taking similar imaging photos with this superior Elmarit lens. But I am convinced of this choice was not bad to remember the wether condition now.

Cherry blossoms in Kyoto goes much earlier than average years. Somei-Yoshino blossoms had almost been falling already. On the other hands, I could enjoy Double Cherry blossoms very much because they were already almost in full bloom which is also very earlier than average.

I thinks the color of these photo examples are light or pale than usual. I refrained from putting more colors when taking flowers in this season. Making proper focus with Leica X1 in manual, I think , is such difficult.
2014
Asakusa
(浅草)
 
hi
とても抜けがよくシャープな描写で、透明な空気感を感じさせてくれます。
X1の描写としては色彩がはっきり出ております。
一時さびれ始めていた浅草でしたが、ここ数年はインフラの整備も進み、また外国人観光客の急増も
あって、逆に混雑が激しくなっています。
京都にあるような和服のレンタル店も複数できて、そうした衣装を
身に着けた(主にアジア系の女性)美人さんたちが、さらに日本情緒を増してくれているようです。


It shows very clear air feeling and sharpness.
This time I rather enhanced its color intentionally.
I felt Asakusa had begun deserted once in a decade ago, but because of facilitation of infrastructure
and increase of foreign traveller, congestion has become more than I wanted.

Several Rental store of kind of Kimono opened recently,beautiful women wearing Kimono
(mainly ladies from asian countries) also play a role to increase Japanese atomosphere around there.
2014
Shitaya,Tokyo
(下谷、東京)
 
渋さが際立つ写真になりました。
金の仏像の輝き方など、他のカメラでは考えられないような微妙な味わいとなっています。
人工的と嫌うかたも少なくないと思いますが、私はここからプリントされた実際の写真を見て、
とても魅惑されてしまった一人です。


Most of the puctures this time shows taste of bitter cool of X1.
The shine of gold of Buddha statue gives me such subtle taste hardly unthinkable in other digital cameras.
I agree many people do not like such expression of maybe artificial, I was actually fascinated by its real
enlarged prints
2014
Hatonomachi
(鳩の街)
 

玉の井から数百メートルにある、有名はエリアですが、現在では昔を思い起こさせる光景は
ほとんど残っておりません。
曲面のある民家などにその面影を偲ぶばかりです。


Hatonomachi is famous area at several hundred meters from Tamanoi area, but there remains
almost no Landmarks or scene reminiscent of the old days.
I just remember its vanished image from remaining private houses with a curved surface.


2014
Kamakura
(鎌倉)
X1は鎌倉の海岸沿いでもとても乾いた画像を示してくれます。
スナップ撮影では、オートフォーカスの速度が遅いためあまり実用的ではありません。
マニュアルフォーカスで置きピンのほうが、うまくいく確立は高いですね。


It shows also very dry cool description from phots taken along the coastline of Kamakura area.
Its auto-focus system is not so practical for snap shots because of its slow speed.
I use manual-focus mainly on such occation and it works more.
 
home